新着情報

建築現場を支える足場メッシュシートにはどんな種類があるの?

 

建築現場の高所作業に欠かせない足場ですが、必要なのは足場の組立だけではありません。

塗料や部品などの飛散・落下を防ぐためにもシートを建物にかけてカバーする必要があるのです。

このシートは「足場メッシュシート」等と呼ばれています。

では、この足場メッシュシートにはどんな種類があるのでしょうか。

 

 

足場メッシュシートには認定基準がある

建築現場で使用されている足場メッシュシートは落下物でケガや破損などを防ぐ効果があります。

建設現場は高所作業が多く、

わずかな部品の落下でも下で作業をしている作業員がケガをしてしまう可能性があります。

しかし、シートに万が一火がついてしまったら、

建設現場や近隣にも燃え移り、火災の原因にもなりかねません。

そこで、足場メッシュシートには厳しい認定基準が設けられています。

足場メッシュシートは養生メッシュシートとも呼ばれていますが、

同じものと思っていただいて問題はありません。

 

 

認定基準の詳細

足場のメッシュシートは法律で規制されているものではありません。

しかし、工事現場は危険なものが落下する可能性があるため、認定基準が設けられており、

この基準を満たすメッシュシートを建築現場で使用することになっています。

例として、メッシュシートはその名前のとおり 「メッシュ」なので、網地によって作られています。

防火性が高い網地が必須のため、

「合成繊維であって、かつ、難燃性のものまたは防火加工を施したもの」という基準が設けられています。

この他にも、メッシュの構造や装着部の「はとめ」の規定、

仕上がりの寸法なども細かく認定基準が設けられています。

ただ単純にネットをぶら下げているのではなく、

れっきとした認定を受けた専用のメッシュシートが使用されているのです。

ご興味がある方は是非、足場を組んである建築現場があったら目を凝らして見てください。

 

 

足場メッシュシートの種類とは

足場メッシュシートは1類と2類に分けられています。

この2つの違いは製品の耐性と言えるでしょう。

耐性は1類の方が優れており、用途に合わせて使い分けています。

足場メッシュシートは様々な企業が製品化しており、この基準を上回るように作られています。

現場で作業する場合は、必ず正式な認定基準を満たした足場メッシュシートを使うことが大切です。

 

足場メッシュシート1類の詳細

足場メッシュシートの1類は、主に高強度のポリエステル繊維でつくられています。

樹脂で繊維をコーティングしており、傍目には薄く見えますが

大変優れた耐久性、耐衝撃性を誇っているシートです。

1類は落下物への耐性が強いので、高層の建築現場の必需品となっています。

安全性の高いメッシュシートなので、作業員を守る効果もあります。

基準としては、引張強度が「68.6KN」以上という数値が設定されています。

また、重量4.8kgの足場用鋼管が4mの高さから自由落下しても、貫通しないことが求められています。

自由落下とは物理の用語の1つで、物が落下する時を表しています。

足場組立に使われている鋼管が落下しても問題が無い程度の強度、ということです。

一般的に4mの高さは一般住宅の2階建て程度です。

 

足場メッシュシート2類の詳細

足場メッシュシートの2類は、1類とは異なりメッシュシートと金網などを組み合わせて使用します。

一般的な住宅の塗装や建築の際に使われているのはこちらの2類です。

引張強度は0.59KN以上という基準で、1類よりも大幅に低い設定です。

また、強度については2.7kgの足場用鋼管が3mの高さから自由落下しても、

貫通しないことが条件となっています。

全体として1類よりは弱いのですが、

一般的な現場にはこちらの足場メッシュシートで十分な強度となっています。

 

 

足場メッシュシートはどうして必要なのか

足場メッシュシートの種類、分類の詳細について解説しましたが、

そもそもなぜ足場メッシュシートは必要なのか改めて解説しましょう。

 

①ケガ、事故を防ぐ

足場の設置にも労災を防ぐために厳しい基準があるのですが、

メッシュシートも先に解説した通り認定基準があります。

これは工具や塗料の飛散、落下でケガや事故が発生しないように対策するためです。

 

②近隣へのトラブルを防ぐ

外壁塗装を行う際には、外壁を塗るための塗料を大量に使用します。

すると、塗料が近隣に飛散しやすくなります。

足場メッシュシートが無ければ近隣に飛散してしまう可能性が高くなります。

そのため作業範囲に足場メッシュシートでカバーします。

 

③強風を防ぐ

足場メッシュシートの代わりにブルーシートや普通のシートを使う方がコストは下がるかもしれません。

しかし、使用していないのには理由があります。

メッシュ素材は強風通すので抵抗を受けにくくしてあるのです。

強風を受けてシートが膨らんでしまうと風圧がかかってしまい作業が出来ない上、

安全性も脅かされるためメッシュ素材のシートを使用しています。

風が非常に強い場合には四隅を畳むなどの対策も重要です。

ブルーシートは塗料や道具などを設置する際に地面に広げて使用することがあります。

 

 

足場メッシュシート時の注意点とは

足場メッシュシートは新築工事の時だけではなく、リフォーム時にも使用します。

外壁や屋根の修理時などです。

すると、足場メッシュシートに覆われた状態の住居で安全に生活をしていただく必要があります。

では、その際の注意点にはどのようなものがあるでしょうか。

 

 

メッシュシートでカバーする際の注意点

 

①日程や制限される場所を確認する

足場の設置と工事の内容は1日ですべて終えるのは難しいでしょう。

洗濯干しなどがその間制限される可能性が高いので、

まずは日程を確認し、使えなくなる場所について確認しましょう。

例として外壁塗装を行う場合には、

養生する範囲も広いのでベランダや駐車場の使用も制限することがあります。

 

②制限される家電についても確認する

養生範囲によってはエアコンの室外機が使用できなくなる可能性があります。

季節によってはエアコンの使用制限は負担が大きいですが、

安全に作業するためにやむを得ないことがあります。

そのため、使用制限を受ける家電についても事前に打ち合わせを行い確認しておく必要があります。

 

 

足場メッシュシートは建築現場を安全に守る

今回は足場メッシュシートの種類や注意点について解説しました。

現場の建物を覆うシートには、ちゃんとした基準があるのです。

安全に効率よく作業が進むためには、足場だけではなくメッシュシートも必要です。

優良な業者はきちんと認定基準を上回ったメッシュシートを活用しています。

足場やその周辺に使われているシート等は、どれも1つ1つ意味があるものなのです。

 

足場工事のことなら宮崎の北都にお任せください


会社名:株式会社 北都

住所:〒885-0036 宮崎県都城市広原町4342番地

TEL:0986-80-3226

営業時間 8 : 00~17 : 00 定休日: 日曜日

業務内容:土木工事、鳶工事全般、建築土工事、仮設工事、太陽光設置事業、生コン打設工事

pagetop